徒然かな?

写真をもとに旅、お出かけを記録しています

京都久しぶり旅 2020年10月 (5) 嵐山散策

前回に続き、京都久しぶり旅(5)です。

 

isse14.hatenadiary.jp

 

もっとゆっくり見ても良いと思った大覚寺を後にして、京都市バス嵐山へと向かいます。

 

f:id:isse14:20210316004846j:plain

京福電気鉄道 嵐山駅前

前に来た時とイメージが大きく変わっていた嵐山駅。

 

和のテイストを残しつつ、モダンさも感じるデザインです。

 

f:id:isse14:20210316005046j:plain

天龍寺参道を歩くカップ

嵐山は何度も来ていますが、やはり歩きたくなる場所です。

 

それと、大覚寺と最後まで迷った天龍寺。中を見学する時間はなかったものの、参道を歩いて雰囲気だけでも味わおうと向かってみました。

 

嵐山では和装をした方が多くいらっしゃいました。

 

f:id:isse14:20210316005456j:plain

野宮神社

竹林を目指していくと、源氏物語ゆかりのの野宮神社が見えます。

 

今回は竹林の中の神社という雰囲気だけを感じて先へ進みます。

 

f:id:isse14:20210316005827j:plain

落柿舎前を通る人力車

松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘「落柿舎」。

 

高校修学旅行の自由散策で訪れて以来なので32年ぶりです。

 

そういえば高校の修学旅行もちょうど10月半ばでした。

 

f:id:isse14:20210316010443j:plain

人力車の後ろ姿

落柿舎の前を通っていた人力車が目の前を通り過ぎていきます。

 

絵になりそうでシャッターを押してみました。

 

f:id:isse14:20210316011008j:plain

ちょっと暗めの竹林を歩く

曇っていたこともあり、竹林の中は暗めでした。

 

カメラのISO設定を1250まで上げたので、ブレは少なく実際の雰囲気通りに撮れました。

 

f:id:isse14:20210316011353j:plain

渡月橋から法輪寺方向を眺める

渡月橋も何度も来ていますが、ここは自分の中では外せない場所の一つです。

 

今回も行ってみましたが、向こうに見える法輪寺には行きたいと思っていました。

 

ただ保津峡駅大覚寺に少し時間をかけたため、法輪寺まで訪れる時間は少なくなっていましましたので、次の宿題にします。

 

f:id:isse14:20210316011744j:plain

保津川下りを終えた船

渡月橋を渡り、少し川辺で船の行き来を眺めていました。

 

保津川下りの船にもいまだに乗れていないので、こちらも今度は乗ってみようと思っています。

 

f:id:isse14:20210316012035j:plain

キモノ・フォレストの中にあるタリーズコーヒー

名残惜しくなってきましたが、そろそろ日も暮れてきたので宿泊場所へ移動することにします。

 

嵐山駅には「キモノ・フォレスト」と呼ばれる600本ほどの柱が京友禅のデザインで彩られているエリアがあります。

 

なんとも幻想的な雰囲気の中、京福電気鉄道京都線四条大宮駅へ向かいます。

 

今回の宿泊は地下鉄五条駅付近のホテルです。

 

ようやく1日目の行程が終わりました。

 

次回へ続きます。

 

2020.10.16

京都市

CanonEOS70D