徒然かな?

写真をもとに旅、お出かけを記録しています

建築

富士宮と富士浅間大社

ゴールデンウイーク前半。富士宮の富士浅間大社へ行ってきました。 www.fuji-hongu.or.jp あいにく雨のため、富士山はほぼ見えない残念な景色でしたが、16年ぶりに訪れた富士宮は富士山の世界遺産登録後ということもあり、活気がありました。 富士山世界遺産…

旧古河庭園へ初訪問

1週間ほど前になりますが、所用で都内に出かけた際、少し時間ができたので旧古河庭園に行ってみました。 こういう庭園が都内にあると落ち着きます。 初訪問時はまだバラが満開ではなかったですが、いい雰囲気の庭園でした。 旧古河庭園入口 旧古河邸洋館 「…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその11 大阪散策編④ 通天閣・宿泊ー

大阪城公園ではゆっくり回ったものの次へ移動します。 isse14.hatenadiary.jp 向かうは通天閣。 実は四天王寺からも見えていたので、楽しみにしていました。 しかし、展望に上る行列が長く90分待ち。 通天閣 やむなく通天閣の展望に上ることは断念して周辺を…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその10 大阪散策編③ 大阪城ー

大阪歴史博物館で歴史を堪能し、そのまま大阪城公園へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 大阪城南外堀 大阪歴史博物館とは交差点の斜向かいにあたる場所にあり、徒歩数分で大阪城公園に到着。 まずは南外堀でお城の雰囲気を味わっておきます。 大阪城大手…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその9 大阪散策編② 大阪歴史博物館ー

四天王寺の散策を終え、次は大阪歴史博物館へ向かうことにします。 大阪メトロに乗ろうかとも思いましたが、暑すぎて最寄り駅まで歩く気力がなかったこともあり、四天王寺参道口から大阪シティバスで移動します。 isse14.hatenadiary.jp 大阪シティバス62系…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその8 大阪散策編① 四天王寺ー

神戸市と明石海峡大橋を満喫した翌日は大阪市内を散策することにします。 isse14.hatenadiary.jp 実は大阪市内をじっくりと散策することが今までなかったので、この機会に大阪市内を回ることにしました。 大阪メトロ新大阪駅 宿泊地の新大阪駅で大阪周遊パス…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその5 神戸散策編③ メリケンパークー

まだまだ見たりないと思いつつ、もう一か所、今回は絶対に行きたいと思っていたところへ移動します。 isse14.hatenadiary.jp 今回は写真が多めです。 朝購入した神姫バスの一日乗車券をようやく使用することができます。 やっと利用する一日乗車券 www.shink…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその4 神戸散策編② 異人館街ー

生田神社を後にして徒歩で北野異人館街へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 異人館付近のループバス ループバスの一日乗車券を購入をしていましたが、バスを待って乗る距離としては短いものでしたので、繁華街を経由して歩いてみました。 バスはこのあと何…

2022年5月 神戸・大阪の旅ーその3 神戸散策編① 生田神社ー

40分早着で三宮で高速バスを降りた後、軽く朝食をと馴染みのドトールを見つけてしばし移動の疲れを癒すことにします。 isse14.hatenadiary.jp コーヒーを飲みながら神戸市内観光をどのように回るかを確認することに。 まずは神戸市内を回るために便利な神姫…

京都久しぶり旅 2020年10月 (13) 源氏物語「宇治十帖」ゆかりの地 その1

京都久しぶり旅最終日は宇治の散策です。 源氏物語「宇治十帖」が最も気に入っているので、今回の宇治訪問はまず第一に決めました。 宇治十帖の舞台である八の宮邸場所と推定される宇治神社と宇治上神社へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 平等院から宇治…

京都久しぶり旅 2020年10月 (12) 平等院

京都久しぶり旅も最終日の3日目。 JR奈良線で宇治へと移動します。 isse14.hatenadiary.jp JR宇治駅前の茶壷型ポスト JR宇治駅で下車し、駅前で見たものは茶壷型の郵便ポスト。 いろいろなご当地ゆかりの形のオブジェが載っているポストはいくつも見て来まし…

川崎大師へ行ってきました 続き

試し投稿がうまくいったようなので、川崎大師の続きです。 天気が良く、比較的多くの参拝客がいらっしいました。 近くの大師公園は、テントを張って休日を楽しんでいる家族連れもいて賑わっていました。 ただ、ちょっと多いと感じたので公園からは早々に離れ…

試し投稿 川崎大師へ行ってみました

アプリの動作が不安定に感じたため様子見をしていましたが、久しぶりに投稿してみます。 ゴールデンウィーク、神奈川県から出ることなくおでかけということで、川崎大師へ行ってみました。 ひとまず投稿の確認です。 2021.5.3 川崎大師 iPhone12Pro

京都久しぶり旅 2020年10月 (10) 五条大橋~京都タワー

京都久しぶり旅、京都御所の次は五条大橋へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 五条大橋の牛若丸・弁慶 高校時代の修学旅行の時、バスガイドさんが教えてくれた歌を今でも覚えていて、ここにも行ってみたかったところです。 修学旅行時はバスからしか見られ…

京都久しぶり旅 2020年10月 (9) 京都御所

京都久しぶり旅です。 京都で私用を済ませた後、京都御所へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 今回の京都旅行で楽しみにしていたところの一つ。 日本史好きで天皇家に関心大のため、とても見たかったのが実現しました。 雨だったのが残念ではありますが。 …

横浜駅東口から西口を見た様子です

日本のサグラダファミリアと呼ばれるくらい、工事が長かった横浜駅。 西口に駅ビルができたことで、ようやく落ち着いた感じです。 そんな西口を東口から見てみました。 ぱっと見では正面とも思えるほどの明るさでした。 2021.4.15 横浜駅 iPhone12Pro

京都久しぶり旅 2020年10月 (8) 南禅寺

京都久しぶり旅の続きです。 3週間ほど間が空きましたm(__)m isse14.hatenadiary.jp 雨の中、哲学の道をひたすら南禅寺に向かって歩きます。 ようやくたどり着いたときには、三門の横から入る形になってしまいました。 南禅寺三門 南禅寺は京都五山の筆頭で…

上野駅公園口がリニューアルされて驚きました

久しぶりに上野駅公園口改札を利用しました。 リニューアルされて驚きました。 2020年春のリニューアルとのことですが、そのあと何度も上野駅に行っても中央口か不忍口ばかりで気づきませんでした。 旧改札はすぐ横断歩道がありました。変わって新改札は横断…

横浜駅西口の眺めです

横浜駅西口の駅ビルが建って、眺めがかなり変わりました。 老舗の高島屋との並びです。 2021.3.27 横浜駅西口 iPhone12Pro

京都久しぶり旅 2020年10月 (6) 銀閣寺

前回に続き、京都久しぶり旅(6)です。 isse14.hatenadiary.jp 今回からは2日目です。2日目は事前の天気予報を見ても雨。 変わればいいなと思いましたが、朝起きてみると外は予報通り…。 雨になるのを見越しての計画にしてはいたものの、写真撮影をする上では…

京都久しぶり旅 2020年10月 (5) 嵐山散策

前回に続き、京都久しぶり旅(5)です。 isse14.hatenadiary.jp もっとゆっくり見ても良いと思った大覚寺を後にして、京都市バスで嵐山へと向かいます。 京福電気鉄道 嵐山駅前 前に来た時とイメージが大きく変わっていた嵐山駅。 和のテイストを残しつつ、モ…

ニコライ堂も見てきました

秋葉原から御茶ノ水駅まで歩いた時に、ニコライ堂も久しぶりに見たいと寄り道しました。 正式名称は「東京復活大聖堂」。 1891年に竣工。関東大震災の被害から一部構成見直し修復をして現在に至ります。 2021.3.6 ニコライ堂(東京復活大聖堂) iPhone12Pro

万世橋駅付近の様子です

ターミナル駅だった旧万世橋駅。今は活用されて、マーチエキュート神田万世橋となっています。 今日は眺めるだけ。 気になるカフェがあったので、今度はカフェも利用したいです。 2021.3.5 旧万世橋駅 iPhone12Pro

横浜市都筑区民家園へ行ってきました

iPhone12Proで撮影 横浜市都筑区民家園 2021.2.11

日本のサグラダ・ファミリア解消なるか?

確か去年、「日本のサグラダファミリア?」という記事を書いた。いつ終わるともわからないJR横浜駅は、地元ではそのように例える人が多い。 確かにいつ終わるの?って行く度に思う。 最近、ようやくだが駅舎の様子がわかるようになって来た。比喩されること…

日本のサグラダファミリア?

いつ完成するのか、未だに工事中の横浜駅西口てます。 横浜市民は、サグラダファミリアのようだと思っている人が多いと思います。

直線と曲線

ゆりかもめの軌道は、都心部では曲線のことが多いです。 タワーマンションや高層ビル、街灯などの柱の直線とのコンビが調和されていると感じることがあります。

東京駅 定点観測7/12

今日も相変わらず東京駅です。 仕事のエリアと自宅への帰路との位置関係で、東京駅に立ち寄る機会が多いため、時折定点観測します。

もう少しでした

もう少し路面に雨水があれば、鏡のようになったのですが。 雨の日の撮影も、なかなか面白いと思います。

雨の東京駅

雨の東京駅駅舎。 雨水がうまく広がるともっと綺麗だと思います。